-
ホーム
- ワダハウジングの取り組み
多くの方に喜んで頂けるように
多くの力が業界に広がるように
私たちワダハウジングは常にそんなことを考えています。

ワダハウジング祭りWADA HOUSING Festival
毎年8月にオーナー様への感謝の気持ちを込めて「ワダハウジング祭」を開催しております。
お蔭様で毎年多くのオーナー様にご参加を頂いております。行われる催しも、ワダハウジングのスタッフで企画しています!子供達もたくさん参加をしてくれるので、ついつい企画の時期になると力が入ります。
レスキューハート土岐の方々のご協力を頂き、人命救急の講習を行い、知っていれば救える命がたくさんあることを学びました。特にお母様が真剣に取り組まれていたことを鮮明に覚えています。


義援金として貢献Donation
ワダハウジング祭にて、皆様からお預かりした参加費 1,000 円は毎年、中日新聞社会事業団を通じ東日本大震災災害義援金として寄付をさせて頂いております。
2016年8月20日には83組のオーナー様にご参加頂きました1,000円 ×83 組=83,000 円を寄付いたしました。オーナーの皆様、ご協力をありがとうございました!
職人講習会Workshop for craftmen
お客様からお預かりしている建築現場に立入る全ての者が、年に2度(内1回は安全大会を兼用しております。)
受講し、近隣に配慮した現場、安全に徹した作業を常に心掛けております。家が完成するまでには、大勢の職人達により手がけられるので、そのみんなの考え方(特にお客様に対する)が共通の認識になる事が大事であるとワダハウジングは考えております。



大工勉強会Study group for carpenters
年 6 回棟梁 ( 大工 ) さんに集まっていただき開催しています。施工等の勉強会を行い、更なる知識・技術の向上に努めております。時には講師を招き、新商品の勉強をし、時代と共に変化する住宅技術を見極める確かな目を養っています。
お客様のこれからの暮らしを想い、棟梁・弊社スタッフもお客様に安心して住んで頂けるよう、より良い施工法を学び、より品質の高い建物を造る事を目的としています



