家づくりは業者選び⑥「建ててからのメンテナンス」
こんにちは。土岐市の和田製材株式会社・和田浩志です。
「家づくりは業者選び」続編です。
今回は、「建てた後のアフターメンテナンスは大丈夫か?」です。
土岐市のみなさんも、家づくりをするにあたって業者選びの際には、「アフタメンテナンスはちゃんとしてくれるか?」は気になりますよね。
ホームページやチラシには、もちろん「アフタメンテナンスは万全!」と書いてあります。
どんな会社でもは良いことしか書かないのは当然のことです。
でも実際はわかりません。
ではどうしたらいいか・・・?
以前にもこのブログに書きましたが、一番いいのは、担当の営業や設計の方に「御社のアフターメンテナンスの対応はどうですか?そのあたりの事を実際に住んでいらっしゃる方のお話を聞きたいのですが?」と聞いてみることです。
そこで、何も躊躇(ちゅうちょ)せず、案内してくれる会社は信用できます。
案内してくれるまで何日もかかるのなら少し怪しいです。
すぐに案内できる方がいないので、探すのに時間がかかっているかもしれないからです。
オーナー様(弊社では家づくりをして頂いたお客様のことを、こう呼んでいます)との関係が良好であれば、すぐ案内できますが、そうでなかかったら時間がかかるものです。
このやり方、結構オススメです。一度やってみてください。
まだまだ書きたいことが色々あります。今後もこのブログで書いていきたいと思います。
土岐市のアフターメンテナンスも万全な工務店
ワダハウジング 和田製材株式会社
和田浩志
