地盤調査って何?
こんにちは。ワダハウジング和田製材の和田浩志です。
今回は、地盤調査について書きたいと思います。
通常、家が建つ前の更地のときに、地盤調査を行います。
なぜなら、その地盤の強度(地質、固さ)を調べることにより、そのお家のために適切な基礎仕様を決めるのです。
そのため、別途費用で、地盤を固めたり、建物を支持地盤に支えるために地中に杭(くい)を施工したりする費用が生じることがあります。
そうして、「下」から万全な状態にしたうえで、建築工事を進めていくのです。
もうおわかりかと思いますが、その地盤の強度(地質、固さ)は、土地によって異なります。
なので、必ず地盤調査は必要なのです。
今では、地盤調査は当たり前になりました。
しかし、信じられないかもしれませんが、20年くらい前までは、そうでもなかったのです。
また、建替えの場合で「今まで家が建っていたから大丈夫だろう」というのも危険です。
お客様の大切な家づくりなので、一番下でお家を支える「地盤」から気遣いをして施工しなければいけません。
家づくりで最も重要なことと言っても過言ではありません。
ではまた、みなさんに役立つ情報をブログに書いていきたいと思います。
瑞浪市で、地盤からしっかり家づくりをする工務店
ワダハウジング 和田製材株式会社
和田浩志
