土岐市 F様邸 新築工事
さていよいよ上棟です。
前日に先行足場を取付してもらい、上棟日に安全に工事ができる準備ができました。
いよいよ予定していた建築吉日の上棟です。
今回は大工さん9人で施工してくれます。土台へのシートをめくり、1階柱をたてていきます。
2階床の胴差梁、1階小屋梁の順で午前10時には2階床の剛床くぎ打ちも完了しました。
そして2階柱をたてて2階小屋組みの途中で、2階羽柄材、2階面材、床防震材をのせながら
2階小屋組を完成させます。
そして小屋束 母屋取付し垂木をながして野地板工事です。
今回屋根が板金ふきなので 野地板の上に耐水ボードをのせます。
防火上の事もありますが、雨の音が屋内に伝わりにくいという理由もあります。
ボルト締めも終わり午後3時にはかっこいい外観が姿をみせました。
事故もなく上棟工事の目鼻がたち,全員で片付清掃をします。
現場清掃が完了して 今日の工事の完了です。
もちろん お客様の印象も正直ちがいますね。
現場の環境整備は一石二鳥ですね。
やれやれ 上棟工事が完了しました。
お疲れ様でした。
土岐市で新築の家づくりをする工務店
ワダハウジング和田製材株式会社
工務課 加藤喜勝
