只今建築中!現場から情報発信
皆さんこんにちは西尾です。
寒さも和らいできましたがまだ暖房器具はしまえませんね。
今回は最近の家に設置してある換気扇について書きます。
現代の家は気密性が高すぎ室内によどんだ空気が溜まってしまいます。
この状況は体調を崩しやすく10年ぐらい前によくシックハウス症候群の言葉を耳にされた事があると思います。
現在は建築基準法が改正され家を造る時には換気についの換気設計もしてくださいと基準ができています。
昔の家の換気扇はキッチン・お風呂・トイレの3カ所だけでしたが
いまの家は大きさにもよりますが2階建ての家で6~7カ所ぐらいの換気扇をつけ
換気扇の効率をよくするための吸気口も6~7カ所ぐらい設置しています。
簡単に説明すると、部屋の空気を1時間に半分入れ替わっている。
2時間で室内の空気がすべて入れ替わっている換気計画がされています。
なので暖房や冷房をかけても効きが悪く感じる時があるとは思いますが
あなたの体の為には換気扇は切らないでくださいね。
それではまた次回お会いしましょう!
瑞浪市で綺麗な空気の漂う自然素材の家を造る
ワダハウジング和田製材株式会社
工務課 西尾拓己
