土岐市 S様邸 新築工事
こんにちは、ワダハウジングです。
さて 柱状地盤改良工事です。
今回は改良径600で 改良長4M平均で 合計32本です。
支持地盤に届くまで掘削改良していきます。
晴天に恵まれ残土処理含めて2日間で完了できました。
改良屋さん ありがとうございました。
改良後には再度ナワバリし建物の位置出しをします。
次の先行水道工事の為です。
先行水道とは建物外まわりの屋外給排水埋設工事の事です。
今なら建物と隣地境界が狭くても重機で掘削できますね。
足場解体後にする事を考えると工事が楽で、全体工期短縮も可能と思います。
先行水道後は いよいよ基礎工事着工です。
先行水道配管に気を付けて掘削するのは神経を使いますが,基礎屋さんが重機操作に慣れていて助かります。
柱状改良面に基礎底板が乗る納めになる様、掘削後砕石転圧し高さを合わせて防湿シート敷をします。
建物床下へ湿気が上がらない様にする為です。
建物外周部に捨コンクリート打ちを完了しました。
これで捨コン上に正確な建物位置を墨出しする為の言葉通りの捨てコン完了です。
さて次は墨出基準に合わせて組む鉄筋工事です。
土岐市で安心して新築工事を任せられる
ワダハウジング和田製材株式会社
加藤 喜勝
