土岐市A様邸外部塗り壁仕上工事
今日は土岐市で建築中のリベルテ外壁工事の風景を紹介していきます。
建物を雨風から守ってくれる外壁!
まずは下地工事、軽量モルタル(通常の物より軽い砂利などを混ぜたモルタル)を
窓などを養生(フィルムなどで包み汚れない様に)して、
塗りシッカリと養生期間(固まるように乾燥させる時間)を置き乾かしていきます。
シッカリと乾燥させたら、建物の窓などを汚れない様にフィルムで包み、
外壁の仕上げ材が良くなじむ様に、シーラー(モルタル用の接着剤)を塗っていきます。
塗り終わったら乾くのを待ち仕上の材料を塗っていきます。
仕上げ材は落ちないように全体に塗ってから、
カチコチに乾く前にデザインを付けていきます。
テール仕上はカットした発泡スチロールで外壁をこすり、
モルタルの中にある砂利をコロコロと転がして、
横方向に転がった模様を付ける仕上げです。
模様を付け終えたらシッカリと乾かし、撥水材を全体に塗り、
乾燥期間を待ってリベルテのテール外壁工事完了になります。
モルタル工事は養生がどちらも大事でシッカリと乾かす事で、
雨風などを防ぐ外壁が出来上がっていきます。
土岐市で雨風に強く長持ちする家を建てるなら
ワダハウジング和田製材株式会社
工務課 植松達矢
