土岐市 SS様邸 新築工事 施主様検査
こんにちは ワダハウジングです。
前回に竣工検査、完了検査、施主様検査について説明しましたので、今回は現場での施主様検査について報告します。
施主様検査当日までには、私の竣工検査手直しの取替部品注文中や一部未工事のみ、マスキングテープで現場に印が貼ってある場合があります。
今現在の竣工検査手直しと、施主様と私と合同での施主様検査によって
1 図面通り出来ているか
2 ドアが開け閉めできるか
3 傷やヘコミはないか
4 スイッチはつくか
5 床なりはないか
6 外壁の汚れはないか
等を基本に施主様検査を一緒にさせていただきました。
施主様検査後
1 下駄箱の継ぎ目隙間 及び扉への戸当たり
2 天然素材マテリアルの汚れ、ふくらみ、ヘアクラック
3 1階便所ドアのアルミ敷居の傷
4 2階主寝室ドアの建付け
5 カウンター天端の汚れ
6 バルコニー笠木天端への塗装汚れ
等を記録し、その位置にマスキングテープを貼りました。
検査内容により、1週間から10日間で手直しは完了できますので、決定済のお引渡し日に間にあわせる為には、少しでも早い竣工検査と施主様検査、つまり工程管理が施主様にとっても私にとっても非常に大切になります。
土岐市で安心して新築工事を任せられる注文住宅会社
ワダハウジング和田製材株式会社
工務課 加藤喜勝
