瑞浪市K様邸木の家新築上棟工事
今日は瑞浪市で建築中のリベルテ上棟工事の様子を紹介していきます。
上棟当日は事前に入れておいた梁などの木材を使う所へ職人たちが配り、並べ終えてから梁などの木材を、次々とクレーンで吊り上げて柱と一緒に組み立て1階が作られていきます。
1階が完成したら次は2階を作っていきます。
2階の床を上げて、職人たちが床板を配りながら、次々と釘で止めていきます。
床板を止め終えた所で2階の柱や梁などの木材を上げて、文字と番号の印のついた所に配りながら、次々と組み立てていきます。
2階まで完成すると最後は屋根作りに取り掛かります。
屋根の骨組みをクレーンで吊り上げて乗せたら、職人たちが高い所で配りながら組み立てて、屋根を受け止める骨組みが完成します。
完成した骨組みに、屋根の板を止める為の木材を取り付けて、板を東西南北の面ごとクレーンで吊り上げ、職人たちが配りながら止めていきます。
すべて貼り終えたら、防水の為の、改質アスフェルトルーフィング(ゴムのついた布シート)を貼り上棟作業は完了になります。
作業完了後に全員で集まり事故なく無事に終えれて、お疲れさまでしたと挨拶をして工事完了になります。
瑞浪市で木の家を新築するなら
ワダハウジング和田製材株式会社
植松達矢
