瑞浪市F様邸大工さんの造作完了しました!
瑞浪市で建築中のF様邸の大工さんの造作工事が完了しました
石膏ボード(壁や天井の材料)貼り工事が終わり、造作工事も終盤です。
手摺材や棚板・可動棚のレール・押入などの収納の仕上げ材を取り付けていきます。
可動棚は定規などを作り、金具を掛ける4本のレールの高さが合うように取付をしていきます。
大工さんの腕の見せ所です。
階段手摺は壁に、墨を出し実物に合わせて加工して取り付けていきます。
線の基準となる高さは、階段先から測り高さを合わせて取付をしていきます。
ここも大工さんの腕で差が出てきます。
外部工事は木格子などを付けて完成になります。
取付はあらかじめバルコニーに止めてある、アルミの柱に取り付けておいた支柱材に、L字型のアングルを取り付けて、そこに木材を取り付けていきます。
ここまで仕上がると外観はほぼ完成で家の形が見えてきます。
造作工事完了で、次に電気の穴あけ工事を行っていきます。
きれいに仕上げる為に、壁や天井を塗る前に電気を取り付ける穴をあけておき、仕上げ工事の準備を進めておきます。
この後の工事は、キッチンの取付と、塗り壁・塗り天井工事、仕上げ材の取付を残すのみ、完成まであと一ヶ月近く、工事の仕上げを目指して進めていきます。
瑞浪市で腕の良い大工に注文したいなら
ワダハウジング和田製材株式会社
植松達矢
