瑞浪市で天然素材の塗工事が完了しました。
瑞浪市で建築中のTI様邸の左官工事が完了しました。
工事中の様子を紹介します。
左官工事は玄関タイルや基礎巾木などの外工事と内部の天井や壁の天然素材塗り工事などがあります。
外工事は砂とセメントを混ぜた物で玄関の下地を作り、乾燥させます。
次に、タイルを必要なサイズに加工してモルタルで張り付けていきます。
最後に目地(タイルの隙間を埋めて)完了になります。
基礎の巾木工事はモルタルが付きやすくなるようにあらかじめ接着剤を塗っておきます。
乾いたら、下地を平らになるように整えて、仕上工事を行っていきます。
天気によっての作業なので屋内の工事などと並行して行っていきます。
天然素材の塗り工事はパテ(下地)工事を行い、しばらく乾かした後に仕上げの天然素材の塗り工事を行っていきます。
仕上げ工事は珪藻土に貝殻や鉱石を混ぜた物を練っておいてコテ(塗る道具)とコテ板(材料をもっておく道具)を使い建物全体に素早く塗っていきます。
この時にコテを使って円のように塗る模様が重なり、そのまま壁や天井の模様として、コテナミの模様が仕上げになっていきます。
使うコテのサイズや職人の塗り方によって、あなただけの住まいの模様が出来ていきます。
左官工事は乾かして仕上がりになりますので、季節によって作業ペースも変わってきます。
職人の手作業で仕上げる模様は現場ごとに様々な味があります。
職人が作るコテナミ模様を見学会などで、ぜひご覧ください。
瑞浪市で天然素材塗りの家を建てるなら
ワダハウジング和田製材株式会社
植松達矢
店名:ワダハウジング和田製材株式会社
住所:〒509-5142
岐阜県土岐市泉町久尻9-3
情報:0572-55-3103
LINE公式アカウント始めました!
友だち追加お願いします!
