土岐市で大工さんの造作工事が始まってます!
土岐市で建築のYM様邸の工事中の様子を紹介していきます。
大工さんの造作は色々な種類の工事があります。
床を貼る工事は一枚ずつ貼り途中で養生(傷付けない為の保護材)を付けながら工事を進めていきます。
完了した所で、壁材を貼る前に打合せで決めていた物を取り付ける場所に必要な下地(木材など)を入れて工事を進めていきます。
これで後から重たい物でも取り付けられるようになります。
ここから壁を貼っていきます。
壁は必要な長さに加工して、必要な場所まで運びネジで必要な間隔で止付けて張り付けていきます。
壁を貼るのと同時に枠材の取付も行っていきます。
枠材は図面で決まった取付場所のサイズを調整して、組み立てた物をはめ込み専用のネジで止付けていきます。
床・壁・枠と工事が進むと部屋の形が出来上がってきます。
残す工事は押入などの棚や天井の下地とボード工事です。
造作工事は工事中一番期間の長い作業です。
完成に向けて、コツコツと工事を進めていきます。
土岐市で腕の良い大工が建てる家なら
ワダハウジング和田製材株式会社
工務課 植松達矢
店名:ワダハウジング和田製材株式会社
住所:〒509-5142
岐阜県土岐市泉町久尻9-3
情報:0572-55-3103
LINE公式アカウント始めました!
友だち追加お願いします!
