塗り壁は、お客様でも楽しく補修出来ます!
こんにちはワダハウジングです。
現場監督として天然素材と無垢の家リベルテを手がける様になって2年程すぎました。
天然素材と無垢の家リベルテ完成後に3ケ月、1年点検と定期点検に伺う機会が多くなっています。
お客様より白色の塗り壁、天然マテリアルの染み、汚れ、傷の直し方の相談をうける事があります。
私は、工事中の手直しを自分で補修する場合もあります。
私の知っている一般的な補修方法を説明させてもらいます。
日常的にはコテナミに付着したチリは はたきで除去できます。
おもちゃや物をこすりつけた時や鉛筆などの色の付いたすり傷は消しゴムで消せますよ。
ボールペン、マジックはサンドペーパーで出来るだけ部分的に薄く削ってみて下さい。
コーヒー、お茶、しょうゆ、ソース等が壁に付いてしまった時は、できるだけ早く塩素系漂白剤を布につけて軽く拭き取る様にふいて下さい。
薄くなる程度かもしれませんが?効果はあります。
しかし、出来るだけ早くといっても、小さい子供さんの面倒見ながらすぐ補修はできませんよね。
もし、壁にしょうゆ等がついても後日その箇所に天然マテリアルを上塗できます。
私共ワダハウジングでは、天然素材と無垢の家リベルテを建てて頂いたお客様には、定期点検時には天然マテリアルのパウダーをお渡ししています。
マテリアルに少量の水を混ぜて固めに練り、ヘラで上塗する方法を説明させてもらってます。
以外と簡単で、乾くと同じ白色になるのでほとんどわからなくなりますよ。
もっと早く楽な補修方法がわかりましたら また報告させてもらいます。
自分で補修するのも楽しいと評判です!
天然素材と無垢の家リベルテはコチラ→クリック
施工事例はコチラ→クリック
更に素敵な施工事例はコチラ→クリック
お問合せならコチラ→クリック
資料請求はコチラ→クリック
多治見市で塗り壁の補修でお困りなら
ワダハウジング和田製材株式会社
工務課 加藤喜勝
店名:ワダハウジング和田製材株式会社
住所:〒509-5142
岐阜県土岐市泉町久尻9-3
情報:0572-55-3103
