新しい外壁仕上げ材は風合いがとてもいい!
こんにちはワダハウジングです。
多治見市A様邸の木造住宅、通気工法による外壁モルタル工事が完了しました。
次は外壁仕上の左官によるテール塗です。
この工事は最初にモルタル面との密着性を高める為にシーラー塗布します。
テールは天然石と無機質系顔料が主成分です。
テールの中に入っている硬化剤も無機質系材料なので、色落ちがないんです。
メーカーいわく従来の外壁の10年周期の外壁塗り替えは必要ありません。
テールの色の種類は7色あります。
A様邸ではT-03の色を採用してもらいました。
左官コテによるテール塗後は硬化剤により、比較的に早く乾燥します。
その乾き具合で、スチロールにて横にしごいて手作業で横模様を出していきます。
それがなかなか自然な風合いな仕上になり、私は好きです。
テール自体の素材は無機質なので、カビや藻は発生しにくいんです。
しかし完成後に表面に付着した有機物によりカビや藻が発生するかもしれません。
それを防ぐ為に、テール塗乾燥後に外壁面に撥水材を塗布して工事完了としています。
だから外壁面への水の浸透が防げて、汚れが雨や洗浄で流れ落ちるんです。
外部足場がある時はネットで外観がよく見えません。
外部足場がなくなると、外観の仕上の風合いの良さが実感できますよ。
皆さん、モルタル外壁へのテール塗仕上のワダハウジングで木造住宅を建てませんか。
その時はきっちりと現場管理します。
縁があったら、よろしくお願いします。
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
多治見市で外壁仕上の風合いのいい木造住宅なら
ワダハウジング和田製材株式会社
工務課 加藤喜勝
店名:ワダハウジング和田製材株式会社
住所:〒509-5142
岐阜県土岐市泉町久尻9-3
情報:0572-55-3103
