新築住宅の地鎮祭って何ですか?
こんにちはワダハウジングです。
瑞浪市でK様邸新築工事が始まります。
工事着工前には昔より地鎮祭をとりおこなっております。
地鎮祭とは、その土地の神様を祭り、その土地に建築する事の許しを得るんです。
工事の安全祈願と建物の繁盛を祈願するものなんです。
夏の時期は暑いので、テントや椅子をワダハウジングで用意させてもらいます。
子供さんも出席してもらえる様にしております。
さて地鎮祭のやり方?と思いますよね。
地鎮祭の進行は次の様になります。
1 修祓の儀 参列者とお供え物を祓い清める。
2 降神の儀 土地の神様を迎え降神を告げる。
3 献饌の儀 神様に祭壇のお供え物を食していただく。
4 四方祓い 土地の四隅を祓い清める。
5 地鎮の儀 砂山を施主と施工店が笹刈りと均しをする。
6 玉串拝礼 神前に玉串を奉りて拝礼。
7 撤饌の儀 お供え物をさげる。
8 昇神の儀 神様を元の御座所へ送る。
9 直会の儀 御神酒を盃に注ぎ全員で乾杯。
という進行で地鎮祭の終了となります。
お供えしていた塩、酒、米は土地の四隅にまき清めてもらいます。
施工店といたしましては、その後に近隣の挨拶まわりを施主様と一緒にさせてもらいます。
これにて地鎮祭当日は終了です。
お疲れ様でした。
さていよいよ新築工事着工ですね。
K様よろしくお願いします。
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
瑞浪市の新築住宅で新築の繁盛を祈願するなら
ワダハウジング和田製材株式会社
工務課 加藤喜勝
店名:ワダハウジング和田製材株式会社
住所:〒509-5142
岐阜県土岐市泉町久尻9-3
情報:0572-55-3103
