スタッフブログ瑞浪市在住吉田の苦手な税金③
みなさんこんにちは、家づくりサポーターの吉田洋子です。
新しい年度になり、まだまだお忙しい毎日を、
送っていらしゃる方が多いと思います。
体調を崩されません様に、ご自愛くださいね。
先月吉田は、医療費控除に挑戦しますと、ブログに投稿しました。
何故、医療費控除の申請をしようと思ったかと申しますと、
社会保険をこれだけ使ってますよ!と、手紙が来ると思いますが、
それは2016年11月から、2017年10月末までの金額が、
10万円を超えていたので、(今までは、最高で9万円台でした。)
今年はもしかしたら・・・と考えての事でした。
休みの日に、年末までの病院の領収書を
(1月から12月までの領収書は箱に入れてあります。)
出してき来て、社会保険からの書類と照らし合わせながら、
計算機をたたいてみました。
なんと、10万超え!でも、ビミョ~。年末調整の用紙を探し、
(年収によるパーセントがあるから。)一応計算してみると、
千円も戻って来ない金額でした。
しまった!薬局で買った、領収書も取っておくんだった。
結局、ネットで申請出来ると言っても、ダウンロードしたり、
記入したりする労力の対価を考えると、今回は止めておく事にしました。
結論は、スマホでも簡単にシュミレーション出来ますし、
意外と簡単に出来るという事。
ドラッグストアで購入した、かぜ薬などの領収書も取って置く事。
税金と聞くと難しいものと思われがちですが、
2019年10月には、消費税増税も予定されています。
少しでも戻って来るのならば、何にでも挑戦してみるべきですね。
家づくりに関することは、何なりとご相談ください。
お待ちしております。
瑞浪市で税金の相談をする工務店
ワダハウジング和田製材株式会社
吉田洋子
