小上りについてPART1
こんにちは、管理課の篭橋です。
今日は、実行計画の日です。 (うーん?何のこと?の声が聞こえます)
弊社、お客様にとっても、会社にとってもより良い会社を目指し、何をすればよいかを半期分(今回は2018年5月~10月まで)課ごとに決めておこなっております。
今回は、営業課と合同で作成勉強会をおこないます。こちらお客様からの要望を皆で話会い意見などをだしあってまいります。
そんな中、小上りの話になったときです。
最近の家のご要望は和室よりもタタミコーナーのご要望が多いのです。
LDK(リビング・ダイニング・キッチン)と一体になっている間取が多い為、個室になる和室よりLDKの中に設置できるタタミコーナーを望んでいらっしゃるお客様が多いような気がいたします。
フローリングの床からフラットなタタミコーナーも良いのですが、少し変化をつけてダイニングの横に小上り30㎝ぐらいの3畳ぐらいのタタミコーナーがあると何かと便利だとご希望される方もいらっしゃいます。
いろいろな用途に応じて家の間取りを考えていらっしゃる方が多くなってきています。
デザイン的に角が出ているようにするとかしないようにするとか、イロイロ提案させていただけたら嬉しいです。
土岐市で新築の家を考えていらっしゃる皆さま、ぜひワダハウジングにご相談ください。
お客様のライフスタイルを考えた家づくりを、ワダハウジングにご相談ください。
宜しくお願いいたします。
土岐市で小上りの畳コーナーの間取りも考えた家づくりをする
ワダハウジング和田製材株式会社
篭橋和子
