建物内でも熱中症対策をしよう。
皆さんこんにちは。
暑い季節になりましたね~。
まだまだ暑くなると思いますが熱中症対策をしっかりして、
暑い夏を乗り切りましょう。
建物内の熱中症対策をしましょう。
熱中症って聞くと外でかかるイメージが強いと思いますが、
熱中症が原因で死亡する人の9割が屋内なんて報道もあるんですって。
暑い日差しから逃れて屋内に来ても気が抜けないなんて怖いですね。
建物内で熱中症になる原因は気温や湿度が高い事です。
- 風通しの良い部屋で室温の上昇に気を付けて生活しましょう。
- 最上階に寝室がある場合は、昼間の熱気がこもるので窓を開ける、冷房をつけるなどして室内環境を整えましょう。
- 洗面所やお風呂場の様に湿気が高く風通しの悪い場所では長時間の滞在は控えるようにしましょう。
気温と湿度に関しては上記の3点の事に気を付けて生活してください。
入浴の前後の水分補給も忘れずして下さいね。入浴でおよそ800mlの水分が失われるそうですよ。
ちなみにお茶、ビールは水分補給にならないって知ってます?
ビール大好きな私としては残念です。
睡眠不足も要注意ですよ。涼しい部屋でしっかり寝て予防して下さい。
今年の夏も暑くなりそうですね。しっかり対策をして仕事も遊びもエンジョイしましょう。
建物の暑さ対策でお困りの方はいつでもご相談下さい。
サンシェードおすすめですよ。
瑞浪市で建物の暑さ対策のご相談なら
ワダハウジング和田製材株式会社
リフォーム、メンテナンスもおまかせ 速水元樹
