住宅ローンはどうなっていくのでしょう⑩
住宅ローン金利に動きが見られます。
長期固定金利の上昇が見られます。
金利の種類の中で期間の短い金利に、
変動金利や3年固定・5年固定金利などの商品がありますが、
こちらは低い水準を保ったままです。
金利の動きがあった商品は、10年固定金利です。
動きがあったといっても、2年位前の金利に近くなっている!
と理解して頂いた方が良いかもしれません。
もう一つ、フラット35も上昇傾向です。
返済額の見直し等、金利の動向をチェックして、
「借り換えの手続きをするのが面倒だな~」
と思われる方にとっては、長期金利の上昇は影響があると思います。
来年は消費税の増税が現実味を帯びてきました。
それに伴い、急激に景気が悪化しないように、
ある程度の金利操作はあるかと思いますが、金利は常に動いています。
新たな借り入れを検討される方、借り換えなどの見直しを考えられる方は、
金利の違いでどれ位変わっていくのかを理解して頂いた上で、
検討するのも良い機会ではないかと思います。
土岐市で適切な住宅ローンのご説明が出来る注文住宅会社
ワダハウジング和田製材株式会社
営業課 吉田顕士
