↓ 少し負荷をかけると ↑
力。
使わないと、やはり衰えます。
元々背筋力が弱く力が弱いのですが、力仕事をしていた時は筋肉もしっかりあって力も強かったと思います。
買い物帰りの荷物。濡れた洗濯物。
やりたくないなー。面倒だな。なんて思ってしまうと更に重みを感じますよね。
しかしながら日々の生活でしっかり力を使っていると衰えないのも事実。
私の母は、毎日の洗濯物は2階に干しています。
本当によく動く人なので若々しいです。よく食べますし力も強い。
私は洗濯物は1階に干したいな。部屋干しスペースもできれば1階がいい。
と楽な方を考えてしまうのですが最近は2階の方が無理なく健康維持ができるのでは?とも思ったり。
(身体を動かさないのが何よりも身体に悪いともいわれ、健康のためには筋肉維持も大切だそうです。)
ワダハウジングの天然素材と無垢の家ならお家の中が丸ごと冬は暖かく、夏は涼しいので、「廊下や階段に出るのは寒いで嫌や。」なんて心配はご無用なのです。
まだまだ暖房がいるこの季節、モデルハウス「泉大沼の家」や「リベルテ実例見学会」に快適空間の体感をしに来てください。
そして、これから家を建てられる方はじっくり自分なりの考えを確立していただけたらと思います。
瑞浪市で健康を維持する家を考え建てる
ワダハウジング和田製材株式会社
塚本 由賀
