断熱性能の健康への影響
こんにちは、管理課の篭橋です。
図書館で本をさがしていた時のことです 〝断熱性能の健康への影響" こんな文字が飛び込んできました。
〝冬の寒さだけではなく、夏の暑さも健康に大きな影響をあたえている!″ 家が人にあたえる健康の影響は大きいのです。
こんな気候のいい日がつづくと、つい、うっかり忘れていますが、確かに最近の夏の暑さは、私の子供の時と比べても熱くなったと思うのです。
室内の温度差が居住者の血圧にあたえる影響は大きく、起床時の居間平均室温が冬18℃以上・夏26℃未満の住宅と、冬18℃未満・夏26℃以上の住宅で居住者の血圧を比較したところ、前者のほうが血圧は安定している場合が多いそうなのです。
弊社の“ リベルテ ”の住宅は断熱等性能等級4級で暑さ寒さ対策のすぐれた住宅になっております。
もちろん断熱性だけではなく天然素材と無垢で高い調湿効果で結露がしない室内がジメジメしない。耐震性もバッチリ。などなど優れた住宅になっております。
弊社のリベルテは、天然素材と無垢で高い調湿効果で結露がしない室内がジメジメしないため体にやさしく健康的な住宅です。
瑞浪市で新築をお考えの皆さま、是非ワダハウジングへご相談ください。
よろしくお願いいたします。
瑞浪市で健康も考える新築ならワダハウジングへ
篭橋和子
