マスク外してみて!
毎月、土日の二日間行われるワダハウジングの施工事例見学会。
前日の金曜日には会場の準備を行います。
家屋の中への搬入は当然のことながら窓を開け放ち・・・搬入・搬入・搬入・・・
「ここは花粉がすごく飛んでくるんですよ。ウッドデッキの表面が黄色く見えるほどなんですよ。」
花粉症の人間からするとなんて恐ろしい言葉!!
「教えていただきましてありがとうございます。充分に対策を致します!」
しかしながら防ぐ手立ても難しいのもまた事実。家にも身体にもしっかり降り注いでいます。
見学会準備などが終わりかけたその時
「塚本さん、マスク外してみて!」
わぉ!重度の花粉症の私にそんな恐ろしいこと!!ここは家の中、窓はしばらく閉まっていたとはいえマジですか!!
一瞬理解が出来ませんでしたが、マスクを外しながら
「あれ?鼻の奥のこもった感じ・喉の奥のかゆみやイガイガ感・目のかゆみも平気?鼻水も屋内に入ってからは出ていない!」
あ、ワダハウジングの天然素材と無垢の家-リベルテ-の良さを確認したいのね。
『住宅の中では花粉症はすっかり影をひそめておりまして、しばらく外していても大丈夫でした!』
ワダハウジングスタッフが、天然素材と無垢の家-リベルテ-の効果を再確認できた一コマでした。
何で?と思われた方。天井や壁に使われている「天然マテリアル」という素材。家の中の花粉を吸着して分解してくれるのです。
詳しく知りたいという方は、ぜひぜひワダハウジングの施工事例見学会にいらっしゃって下さい。
またはモデルハウス「泉大沼の家」を訪れてみてください。その際予約をしていただけると確実です。
私たちも、施工事例見学会の会場など訪れる度に、良さを体感し新しい発見をしております。
何度も足を運んでいただくたびに、その季節毎の良さを発見していただけると思います。
また、色々な意見や感想を聞かせていただけると幸いです。
土岐市で花粉症のつらさを軽減する家を建てる
ワダハウジング和田製材株式会社
塚本 由賀
