ダウンライトお掃除マスター
皆さん、こんにちは。
暑くなってきましたね。
仕事が終わってからのビールが美味い季節です。
キャンプや海水浴、バーベキューに花火大会、他にもまだまだ!
楽しいことが目白押しですね~。
電気の明かりに虫がわんさか
玄関先のダウンライトって、どーやって外すの?
玄関先のひさしや、ベランダの下にあるダウンライトの蓋って外したことありますか?
中に虫の死骸がたまってませんか?
虫がいっぱい飛んでくるこの季節、どんどん溜まってしまう前に一度外して掃除をしましょう。
年末の大掃除で外してみようと試みても、結局外せずに表面を拭いて済ませてしまった。
こういった方も少なくないと思います。
回してみたり、引っ張ってみたり、でも外れない。
仕組みとしては、蓋部分に指をかけて真下に引っ張っるとレンズが付いた蓋が下がる仕組みです。
壊れてしまうような気がして外せないかもしれませんが、もう少し力を入れて引っ張ってみて下さい。
案外、簡単に外せますよ。
後はバネになった針金をつまんで、外す。逆の要領で復旧出来ます。
しかしなんで虫はわざわざあんなとこに入っていくんですかね。
虫のみぞ知るですね。
瑞浪市で照明器具でお困りの方は
ワダハウジング和田製材株式会社
メンテナンスおまかせ 速水元樹
