意外と知らない?市町村の補助金制度!
住み慣れた環境で新築されて、新生活を始められる方。
新たな土地で、土地購入からされて、新生活を始められる方。
色んなケースがあります。
共通して言えることは、その場所、土地に定住する事です。
市町村によって違いはありますが、新築を建て定住された方に、一定額の補助金が支払われる制度があります。
市町村によって基準が定められています。
年齢や住んでいる期間など、いくつかの基準や予算の限度があるので、予算が無くなり次第、支払われないケースもあります。
人口減少の対策としてですね。
新築が完成して、住民票を移動されるときに、窓口で案内される場合もありますが、案内されず、知らないままのケースもあるかも知れません。
各市町村のHPでの確認をお勧めします。
市町村だけでなく、国からの補助金も多々ありますので、年度替わりの4月に、どんな補助金があるのか、いつまでに申請しなければならないのか、様々な情報をチェックしなければならない訳ですが、ネット社会は便利になりましたね。
昔は、公報や回覧板などの細かい項目を見ていないと、知らなかった、というケースが多かったでしょうね。
頂けるものは頂きましょう。
新築だけでなく、補助金についての説明も聞ける
ワダハウジング和田製材株式会社
営業課 吉田顕士
