損をしない為に、覚えておいて下さい!
こんにちは!
家づくりサポーターの吉田洋子です。
夏季休暇も終わり、子供たちの夏休みもあとわずか。
もう少しで、子供達のお昼ご飯の用意をしなくて良いと思うだけで、ひとつ肩の荷が降りた気がしていたのは、私だけだったのでしょうか?
では、本題です。
以前にもブログで書いたのですが、消費税率10%への引き上げ後の支援策の中に、父母、祖父母の直系尊属からの、住宅資金の贈与税非課税枠が最大3000万円に拡大されました。
2019年3月までの1200万円からすると、贈与を受けられる方には、とても良い施策ですよね!
そんなとってもお得な施策も、2020年3月末までに、請負契約締結した方が対象になります。
あと、7ヶ月です。
ご両親様、おじいちゃん、おばあちゃんからの、住宅取得資金の贈与がある方は、そろそろ具体的に進める計画を立てられると良いと思います。
だって、後7ヶ月ですよ!
忘れてはいけないのが、非課税だからと言って、何も申告しないと、税金が掛かってしまいます。
贈与を受けた翌年3月15日までには、非課税の申告をして下さいね。
1日でも過ぎてしまいますと、税金が掛かってしまいますので、くれぐれも忘れないように気を付けてくださいね。
土岐市で消費税増税後の制度の相談をするなら注文住宅会社
ワダハウジング和田製材株式会社
家づくりサポーター 吉田洋子
