照明で物のみえ方も変わります!
こんにちは。
インテリアコーディネーターの西山です。
先日のブログで、さらっと「演色性」と書きました。
ところが、何のこと?とご質問がありましたので、ちょっとお話してみようと思います。
演色性とは、漢字で何となくピンときている方も多いと思います。
物に光が当たった時にその物の色をどこまで再現できるかを数値で表す物です。
「Ra」と表記されています。
数値が高い方が、再現性がいいものとなります。
弊社が新築で採用する事が多い物は、Ra83です。
これがいいものなの?と聞かれそうですが、比較的いい物です!
先日のブログで書いた物件でご提案した一番演色性がいい物は、Ra96です。
(採用とはならずですが・・・)
こう書くとなぜもっといい物を普段使用しないかというと、ここまでいい物は、そんなにたくさん作ってないとか、照度が落ちるためです。
(簡単に表現すると、「暗くなる」のです。)
いろいろな事を総合すると、Ra80~85が一番自然に近く効率が良いんです。
でも特殊な場合は、その事に合わせご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
瑞浪市で新築住宅の照明なら注文住宅会社
ワダハウジング和田製材株式会社
西山志津江
店名:ワダハウジング和田製材株式会社
住所:〒509-5142
岐阜県土岐市泉町久尻9-3
情報:0572-55-3103
LINE公式アカウント始めました!
友だち登録お願いします!
