キッチンで手元が暗くならない照明を教えます!
こんにちは
インテリアコーディネーターの西山です。
照明のお打合せをしていた際に、お客様のご要望がありました。
「キッチンの照明が後ろからなのが嫌だなぁ・・・手元が陰になるよね?」
このご要望は結構多いです。
なぜ、この配灯計画になるかというと、キッチンという部屋を照らす照明と、手元を照らす照明を別に設置するからです。
※配灯計画とは、どんな形の照明器具をどこに配置して、一緒に何灯が点灯するのかなどを決める事です。
こんな感じで、キッチン本体と、食器棚の間にダウンライト2灯と手元にダウンライト1灯となる事が多いです。
手元用の照明があるので、見えづらく困る!という事はないのです。
でも、こんな方法もありますとオススメしたのが、こちら!
この写真ではわかりづらいのですが、部屋の照明と手元を一つにして、後ろに光がいくように設計された照明器具にしました。
手元も明るく目に入る光も柔らかく、影も出来ない、そんな照明器具です。
難点といえば・・・・若干、器具が高額になってしまう事です・・・・
でも、オススメしたい照明器具です。
瑞浪市で新築住宅の照明までおしゃれな家なら
ワダハウジング和田製材株式会社
西山志津江
店名:ワダハウジング和田製材株式会社
住所:〒509-5142
岐阜県土岐市泉町久尻9-3
情報:0572-55-3103
LINE公式アカウント始めました!
友だち追加お願いします!
