いつさなぎになるの?
6月7日土曜日、実家からの帰り際、
母より「青虫さん金柑の葉っぱの所に居るよ。持ってく~?」
と、言葉が飛んできました。
私が、「そんなのいらん。」というより先に
次女が「いる~」「理科で蝶の勉強してるもん。」と。
とりあえず空のケースに入れてもらい、連れて帰ることに・・・
教科書を見てみると、アゲハ蝶。蜜柑などの葉を食べる。
なるほど!それで金柑か。蛾じゃなくて良かった~。
末っ子は、興味津々で、ずっと眺めています。
私も気になり、「中々かわいいじゃない!」
家族みんなの注目の的です。
日曜日、私は友達とランチ。
子供たちは実家でお留守番。
心配なので、青虫さんも連れて行きます。
迎えに行くと、
「あれまた増えてる!!」
月曜日、学校に連れて行こうとしている娘に
「えさが足りなくなりそうやで、おばあちゃんに葉っぱもらってくるで明日にして!」
と今朝まで家に居た青虫さんたち。
食欲旺盛で随分大きくなりました。
虫を飼うのは初めてでしたが、
見ていると中々かわいくていつまでも飽きないものですね。
「いつ、さなぎになるのかな?」
無事に蝶になって飛び立って行きますように!!
岐阜県土岐市
ワダハウジング和田製材株式会社
塚本 由賀
