想い描いた家の造り方教えます!
こんにちは!
家づくりサポーターの吉田洋子です。
今年は新型コロナウィルス感染問題で、GWをご自宅で過ごされたと思います。
私、吉田は毎年どこにも行かずプチ小掃除を恒例にしておりますが、そろそろもっと家での楽しみ方を考えて行きたいものですね。
では本題です。
私達の生活の中で、収納は必須アイテムだと思います。
吉田の生活動線を考えて見ますと、買い物から帰って重たい買い物袋を置くのがダイニングテーブル。
そこから収納棚に入れる物、冷蔵庫に入れる物と仕訳をします。
良く考えると手間ですよね。
これを、玄関または勝手口から重たい荷物を持ってキッチンに入れると楽。
冷蔵庫とパントリーが隣り合わせにあると楽。
間に荷物を置けるカウンターがあると、いちいち腰を曲げなくて済むから楽。
こんな風に考えて行くと、どんどん楽しくなって来ませんか?
では、今度はリビング。
リビングに関しては、ずぼらな吉田の動線は一旦おいて置きます。
お子さんが小さいと、親の目の届く場所で遊んでいると安心ですよね。
片付けも子供自身で出来るように、遊び場のところに収納があると、突然のお客様にもすぐに片付けられるから楽ですよね。
子供の遊び場が、リビングとは別にキッチン横にあって、おもちゃ用の収納もあったら目も届くし楽ですよね。
次は、洗面脱衣でも楽々が沢山考えられますよね。
洗面化粧台の横に小さいカウンター付き収納があると、収納の中からフェイスタオル出してカウンターに置いたり、化粧品を置いたりと楽ですよね。
お風呂から出てすぐに、バスタオルを出せる収納があると楽ですよね。
お風呂上りにそのままファミリークローゼットにはいれて、パジャマに着替えれるともっと楽ですよね。
お子さんが小さいと日に何度も着替えさせることを考えると、ファミリークローゼットは1階にあるともっと楽ですよね。
大人も朝の身支度が、2階に上がらなくても済む分時短につながり楽ですよね。
なんて考えていると、1階のボリュームが大きい家か、広い平屋かになってしまいますよね。
これは現実的ではなくなってしまいますね。
じゃあどうすれば良いのでしょうか・・・?
それは簡単な事です。
私達プロにご相談をすることです。
その辺りをご要望を伺う中で、ご提案をさせていただきます。
こんなことは出来ますか?こんな風にしたいな。
色々思い描いていることがありますよね♪
どうですか?そろそろあなたの中のワクワクをワダハウジングと一緒に形にしてみませんか?
お問い合わせお待ち致しております。
そんな快適な家はコチラ→クリック
施工事例はコチラ→クリック
更に素敵な施工事例はコチラ→クリック
お問合せならコチラ→クリック
資料請求はコチラ→クリック
瑞浪市で想い描いた家を造りたいなら
ワダハウジング和田製材株式会社
家づくりサポーター 吉田洋子
店名:ワダハウジング和田製材株式会社
住所:〒509-5142
岐阜県土岐市泉町久尻9-3
情報:0572-55-3103
LINE公式アカウント始めました!
友だち追加お願いします!
