使いやすい間取りとは?実生活から考える!
動線と導線
家に関連する言葉は動線です。
実際の動き(動いた)に対しての線の事です。
派生する言葉に 生活動線・家事動線 などがあります。
では、導線とは何か?
予測した線だそうです。
百貨店などで使われているようですが、お客様を導く線という事ですね。
今回は動線について気が付いた事です。
コロナウイルスの影響で家にいる時間が長く、自宅の中で様々な事に気が付きました!
断捨離を実施した方も多いのでは?
ずっと家にいる事で普段とは違う目線で家の中をみていたら、やはり、動線は大切だと改めて気が付きました!
人が移動するスペースに物が置いてあるだけで、使い勝手が悪い!
荷物の置き場がなく、一時的に廊下に荷物が置いてあったのですが、それだけで動きにくいなぁと感じる事と同じです。
普段は仕事に行ったり、休みは出掛けたりと、家にいる時間の方が短く、気にならなかった箇所が、家にいる時間が長いからこそ気が付きました。
間取りを考える時の比較材料は、自宅や実家です。
慣れてしまっているから気が付かない事がたくさんあると思います。
人それぞれ生活のリズムが違うので、生活動線・家事動線も様々です。
少しの工夫と気付きで使い勝手は大きく改善します。
自分に合った間取りは何か、相談しながら考えていきましょう。
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
可児市で使いやすい間取りの家を建てるなら
ワダハウジング和田製材株式会社
吉田顕士
店名:ワダハウジング和田製材株式会社
住所:〒509-5142
岐阜県土岐市泉町久尻9-3
情報:0572-55-3103
