照明の配置で家の雰囲気が全然変わります!
集中配灯という言葉をご存知でしょうか?
家の照明の配置を考える時の手法の一つです。
特にダウンライトの時に使用します。
でもつい均等に配置をしてしまいがちです。
それには、ちゃんとした理由がありますが、後程お話します。
同じ灯数を使用すれば、狙ったところに配置をしても同じ明るさを保てます。
この場合、ダウンライトを小さくするとよりいいのです。
理由は、天井がすっきりしてキレイに見える為です。
ですが・・・
最大の欠点というか、難しい事があります。
それは、家を建てる前に家具の配置が決まっていないといけない!
これが案外難しいですよね・・・
コンセントの絡みなどもあるので、ある程度は決まります。
でも、ずれたらカッコ悪いし、なんて思うと決めきれないのです。
これが、均等に配置してしまう、大きな理由ですね。
もう一つの理由が、均等じゃないと、暗い部分が出来るのでは?
また、一部分だけ明るくて不便な気がする。
などの不安です。
作業したりする部分は、ちゃんと照らししていけば問題ないのです。
でも全体が明るくないと、不安なんですよね・・・
広さに余裕がある場所であれば、家具を入れて微調整ができます。
照明の位置はなかなか変える事が難しいので、家を建てる際が肝心です。
照明にこだわりたい方は、お問い合わせください。
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
多治見市で照明の配置までこだわる家を建てるなら
ワダハウジング和田製材株式会社
西山志津江
店名:ワダハウジング和田製材株式会社
住所:〒509-5142
岐阜県土岐市泉町久尻9-3
情報:0572-55-3103
