新築住宅を建てた後に必ずやって欲しい事!
まだまだ、残暑が厳しいですね。
新築住宅を建てられた方は、快適に生活をしていると思います。
現在の新築住宅は、断熱性能が非常に良い住宅が多いと思います。
エアコンの効きも良く、涼しい空間で過ごせたのではないでしょうか?
しかし、新築住宅を建てた後、もしくは古い住宅に今なお住んでみえる方に、是非とも行って頂きたい事があります。
それは?
日射遮蔽措置です。
暑さ対策といえば、通風!
こんな考えの方が多いのではないでしょうか?
実は、通風よりも日射遮蔽の方がはるかに効果が大きのです。
いつ、風が吹くかも分からない不安定な状態よりも、部屋に入ってくる日射を防いだ方が部屋の温度上昇をはるかに抑えられます。
エアコンの効きも変わります。
なので、夏場に日が当たる窓には、よしずやシェードなどを窓の外側に設置して下さい!
と、声を大にして言っています。
こんなデータがあります。
自立循環型住宅開発委員会による「自立循環型住宅への設計ガイドライン」参照。
カーテンのように窓の内側で日射を遮蔽する場合、日射遮蔽率約40%。
よしずやシェードなどの窓の外側で日射を遮蔽する場合、日射遮蔽率約80%。
外側に日射遮蔽をした方が、倍も日射を遮蔽出来るのです。
ちなみにシェードはこんなものがあります。
上記写真は、YKKAP社の「アウターシェード」という商品です。
上記写真は、LIXIL社の「スタイルシェード」という商品です。
どちらも、日射を遮り部屋の温度上昇を抑えて、エアコンの電気使用量を少なく出来ます。
生地や色のバリエーションも豊富です。
その他にもう一つ行って欲しい事があります。
それは…
冬は、日が落ちたら直ぐにカーテンや雨戸、シャッターなどを閉める事です。
カーテンやシャッターなどを閉めると実質的に断熱性能が格段に上がります。
冬の日当たりが良い時間帯はレースカーテンも含めて全て開けて日射を沢山取り込んで下さい。
その暖かさを持続させる為に、日が落ちたら必ずカーテンやシャッターを閉めて下さい。
こんな単純な事ですが、かなり効果があります。
新築住宅を建てた後、もしくは古い住宅に今なお住んでみえる方は、是非とも行って頂きたいです。
ちなみに、上記写真は、LIXIL社の「シャッター雨戸」
新築住宅を建てた後でも取付できるものもあります。
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
土岐市で日射遮蔽の出来る新築住宅を建てるなら
ワダハウジング和田製材株式会社
纐纈和正
店名:ワダハウジング和田製材株式会社
住所:〒509-5142
岐阜県土岐市泉町久尻9-3
情報:0572-55-3103
