やりやすい家事動線!教えます。
こんにちは管理課の篭橋です。
寒くなりましたね。
朝、寒さに布団から出るのが嫌になります(笑)
エイヤーと起きるのですが、それからの朝の家事がおっくうで・・・ホント嫌になります。
朝ごはん、弁当づくり ・洗濯物を干す ・子供を起こして朝の準備をさせて・・・あ!片づけも etc
あの短い時間に、これだけの家事をおこなわなければならないのです。
いかに効率的に家事をおこなうことが出来るのか、大切なことです。
家事の負担を軽くするために、同時進行したい家事は何かを考えて家の間取りを作りましょう。
台所と洗濯場、洗濯干し場を近くすれば家事の時短になります。
室内に洗濯干し場をもうけ、そばにファミリークローゼット。
家事動線がつなげれば、家族と一緒に片づけがしやすくなります。
もちろん、これらも住む人のライフスタイルしだいです。
夜、まとめて家事をおこなう方もいらっしゃいますから。
可児市で家をお考えの皆さま、自分たちのライフスタイルを見据え、やりやすい家事動線の家を作りましょう。
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
可児市でやりやすい家事動線の家を建てるなら
ワダハウジング和田製材株式会社
篭橋和子
