家づくりのビッグイベントといえば上棟日
皆さんこんにちは。
今回のブログは、上棟についてふれてみようと思います。
そもそも上棟とはなんぞ?という方も見えるのでは?
上棟は、家づくりにおいて、柱や梁など家の基本となる構造が完成して、家の最上部で屋根を支える棟木(むなぎ)を取り付けることをさします。
棟上げ(むねあげ)、建前(たてまえ)とも呼びます。
家づくりにあたって、上棟日はやはり、特別な日です。
家づくりを考え始めると、どこかの建築屋さんにきっと、依頼されることと思います。
そこから打合せが始まり、長い道のりを超えて、ようやくたどり着く「上棟日」。
特別じゃないはずは、ありませんよね。
家づくりの工程で、多くの職人が集まるのはこの日だけなんです。
それくらい大きなイベントに携わる大工さんも、この日はちょっと顔つきが違うんですよ。
いつもはニコニコしている人でも、ちょっと殺気立っているような空気を出します。
それだけ危険で過酷な仕事なんですね。
私は大工の小僧をしていた時に一度、上棟日に落下事故を起こしています。
20年以上前のことですが今でも鮮明に覚えています。
入院中のベットでお客様に申し訳ないという気持ちでいっぱいでした。
二度と起こさない事を誓って、今は管理する立場として安全を心がけています。
お客様に気持ちのいい感謝とお祝いを伝えるためにも。
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
土岐市で安心、安全の上棟日を迎える家づくりなら
ワダハウジング和田製材株式会社
速水 元樹
店名:ワダハウジング和田製材株式会社
住所:〒509-5142
岐阜県土岐市泉町久尻9-3
情報:0572-55-3103
