土岐市で行う、住み始めてからでも出来る凍結対策!
土岐市で行う、住み始めてからでも出来る凍結対策!
寒い時期になると気になる水道の凍結、朝起きて水が出ないと焦りますよね
住まいづくりでは、配管を土の中に埋め凍らない様に工事を行って行くのですが…
住まいでの生活上、どうしても弱点になってしまう所が出てきます。
それが、給湯器周りの配管や、意外な所として、水道メーターなどになります。
給湯器周りの簡単な対策は、お風呂の残り湯を残す事です。
寒くなった時に給湯器の凍結防止機能で水を循環し、凍るのを防いでくれる機能の付いた物があります。
ポイントは、湯張り口から5センチ程、水を残す事と、浴室の窓を閉めて置く事です。
さらに寒い地方での対策は配管に、ヒーターを付ける事もあります。
寒くなり始めた時期に、近くのコンセントに差して使います。
配管が表に出ている所は、あらかじめコンセントを設置すれば後からでも付ける事が出来ます。
コンセントが近くに無い時は、毛布やタオルなどを掛け、濡れない様にビニールで保護をする事でも、凍結の軽減が出来ます。
朝起きて水が出ない時は、しばらく水道メーターをドライヤーで温めると水が使える様になる事があります。
凍結対策はメーターの検針が出来る様、簡単に取れる物で行います。
BOX内に毛布を掛けたり、冷気が入らない様に軽い板をのせる、検針器の蓋下の高さまで砂を入れるなどがあります。
朝起きて水が出ないと焦りますが、冷静になり住まいの周りで、凍りそうな所を確認して見ると解決する事があります。
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
↑こちらをクリック
土岐市で住まいの凍結対策をするなら
ワダハウジング和田製材株式会社
工務課 植松達矢
店名:ワダハウジング和田製材株式会社
住所:〒509-5142
岐阜県土岐市泉町久尻9-3
情報:0572-55-3103
