四苦八苦
こんにちは!!
宅建勉強中の営業課の佐伯です
宅建の試験の中に税法の分野が
あるのですが消費税が上がったこともあって
いろいろ変更点がでていて覚えるのに
四苦八苦しています。
例えば
住宅ローンの控除でいうと・・・・
控除の対象となる年末残高は,平成25年は「2,000万円」でしたが,平成26年は『4,000万円』となりました。ただし,これはあくまでも消費税が「8%」で取得した場合で,5%で取得した場合は「2,000万円」のままです。
1年あたりの最大控除額も20万円から40万円に増えています
消費税が上がった分、消費税の負担分を法改正で減らそうとという仕組みです。
住宅ローンの控除だけでなく、すまい給付金、譲渡所得、相続の仕組み,
などなど・・・・
変更点も多く、覚えることも増えていますが
少しでも家を購入される皆さんの負担が減るよう
勉強していきます。
次回のブログはすまい給付金について書いていきます
自分の勉強もかねて・・・・
材木屋ならではの家づくり
土岐市・多治見市・瑞浪市での一戸建て注文住宅
ワダハウジング 和田製材株式会社 佐伯 佳優
