オススメ商品③
シンスを商品化した時に
外壁に悩みました。
塗り壁にするか?
ガルバリウム鋼板にするか?
どちらも捨てがたかったのですが、
塗り壁の質感がコンセプト通りだったこともあり
塗り壁を標準の外壁に採用しました。
値段的な事を考えると、ガルバリウムの方が安かったのですが、
建物のイメージやコンセプトを重要視し、泣く泣く標準から外しました・・・
その時に迷っていた外壁です。
またまた、タニタハウジングウエアの商品。
ガルバリウム鋼板外壁「ZIG(ジグ)」
ZIG(ジグ)は一般的なガルバリウム鋼板のスパンドレル(取付するビスが隠れるように成形された金属化粧板)とは形状が違います。
写真向かって右が一般的なガルバリウム鋼板スパンドレル(K型スパンドレルとも呼ばれています)
左がZIG(ジグ)
見ての通り、形状が違います。
一般的なものは角型に凸凹しています。
ZIG(ジグ)は三角形状です。
三角のほうが、見える面が1面減るので、陰影がはっきりして綺麗です。
ですが、見る角度や光の当たり具合によって、凸凹のない真平らに見えることもあります。
それを解消したのが、ZIG(ジグ)
見た目は三角形状に見えますが、実は台形になっているそうです。
これにより、陰影がはっきりし、より美しい外壁となります。
オススメです。
材木屋ならではの家づくり
土岐市・多治見市・瑞浪市での一戸建て注文住宅
ワダハウジング 和田製材株式会社
纐纈和正
