130年と8年の…
インテリアコーディネーターの資格を取得する為
勉強中の西山です。
先日の授業内容は、照明についてでした。
講師は弊社がよく使用させていただいている
コイズミ照明さんでした。
光と人間の関係から始まり、照明の種類などが
主な内容でした。
タイトルの130年と8年は何かというと、
エジソンが電球を発明したのが、約130年前。
そして約60年前に蛍光ランプが登場。
ここまできたら、8年前はお解りですよね?
今主流のLEDです。
ランニングコストが安い。は良くご存知の通りですが、
他にも薄くても従来通りの明るさが得られるなどの利点もあります。
薄くて何がいい?って言われそうですが、
間接照明の中でも壁を窪ませ付ける際に
窪ませる幅も少しで済むので、いろんな可能性を
秘めてるのですよね。
ちなみに写真は、コイズミ照明さんの名古屋ショールームにて
配布している冊子だそうです。
家づくりをお考えの方はショールームをご覧いただくのも
面白いとおもいますよ。
土岐市・多治見市・瑞浪市での一戸建て注文住宅
ワダハウジング 和田製材株式会社
西山志津江
