用途地域って何?住宅を建てられない土地があるって本当?
土岐市近辺の土地には、用途地域というものが設定されています。
都市計画法の地域地区のひとつで、用途の混在を防ぐことを目的としています。
住居、商業、工業など市街地の大枠としての土地利用を定めるもので、12種類あります。
具体的には・・・
第1種低層住居専用地域
第2種低層住居専用地域
第1種中高層住居専用地域
第2種中高層住居専用地域
第1種住居地域
第2種住居地域
準住居地域
近隣商業地域
商業地域
準工業地域
工業地域
工業専用地域
となっています。
この地域ごとに建築しても良い建物や高さの制限などいろいろ制限があります。
詳しく書くと大変なので省略しますが、一つだけ知っておいて頂きたいことがあります。
工業専用地域のみ住宅が建てられません。
それ以外は全て住宅を建てる事ができます。
ここだけ憶えて頂ければ、その他はプロに任せて頂いたほうが良いかと思います。
とはいっても土岐市には工業専用地域はなかったと思いますが・・・
又、土岐市近郊の市には上記の用途地域の指定がない「無指定地域」というのもあります。
こちらも住宅は建てる事が出来ますのでご安心下さい。
材木屋ならではの家づくり
土岐市・多治見市・瑞浪市での一戸建て注文住宅
ワダハウジング 和田製材株式会社
纐纈和正
