野村友也様
1.和田製材株式会社のキャッチコピー「材木屋らしい」と言えば、どんな家をご想像されますか?
木のぬくもりを感じる家
2.今更ですが、ワダハウジングをお知りになったきっかけを教えて下さい。
両親がワダハウジングのちらしを持ってきたから。
3.ワダハウジングで家を建てようと決めて下さった理由を教えて下さい。
・価格がリーズナブルだから
・木造の従来工法で地震に強いから
・ワダハウジングと相性がよ良さそうに感じたから
4.すばり、ワダハウジングの家の住み心地はいかがですか?理由も教えて下さると嬉しいです。
・すばらしくよい!
→断熱・防音に優れている。湿度がちょうどよい。
システムキッチン、バス、トイレ、窓、サッシに安心感がある。
5.ご入居後、「これがあってよかった」「なくてもよかった」等、思われた事、所はありますか?
【あってよかった】
・カーテンが取り付けられていて良かった
・完全に完成する前に無理を言って入居できたこと
【なくてもよかった】
・外構を後から考えてできたこと
6.おすすめの設備を教えて下さい(例:こんなに役立っている。 無いと不便だろうな。など)
・オール電化
→電気代の節約につながる
・パントリー
→大容量の食品を収納できる
・土間
→第二の下駄箱としてやベビーカーの収納ができる
7.自分の家の自慢したい所を教えて下さい。(例:ここの収納は便利。楽な導線。など)
・広いトイレと広いお風呂でゆったりリラックス
・広いリビングで子どもが元気よく遊べる
・天井が高く圧迫感がない
・やっぱり気の家と白い壁にあたたかさと明るさを感じる
8.もしもう一度、家づくりを始めるとしたら、必ず叶えたいご要望は何ですか?
・納戸をもう少し広めにしたかった
・トイレの収納を造りつけにすれば良かった
9.ご記入頂いたご要望は、当時と比べて変化はありますか?ある方は何が変わりましたか?
・想定以上にものが増えたため納戸が小さく感じられる
・造りつけにしなかったがために使いにくいトイレ収納になってしまった
10.これから建てる方へのメッセージをお願いします。
無理な要望に対しても親身になって考え可能な限り叶えてくれるワダハウジングのような会社を選んで下さい。
11.「ワダハウジングさん、ここはこうした方がよいよ」等、お気づきの点や、ご要望がございましたらご記入ください。
・天井高の標準をあと15~20cm高くしてほしいです
・犬走りのコンクリート打ちを標準にしてほしい