会社案内
創業105年。
地元に愛され続ける会社
家族の「安心」「安全」「健康」を守る本物の住まいを社会に提供させていただくワダハウジング。 私たちの過去・現在・そして未来についてご紹介します。
経営理念 Management policy
私たちワダハウジングは
「住まい」を通じて
関係するすべての人たちと共に
幸せになる!
企業ミッション Company’s mission
1.オーナー様に「ワダハウジングにしてよかった!」と喜びと誇りを感じていただく為に、オーナー様を大切にしていきます。
2.地域のみなさまに、より豊かで健康的な暮らしを提供していきます。
3.協力業者様と協力し合い、切磋琢磨し共に繁栄していきます。
4.社員は、誰に対しても明るくオープンで誠実な対応をします。
5.社員は互いに認め合い、チームワークを大切にします。そして、共に切磋琢磨し成長していきます。
6.社員は一致団結し、働きがいのある職場環境を皆で創っていきます。
7.私たちはより魅力のある会社を創り、人材を集めて次なる後継者を育てていきます。
会社概要
- <商号>
- 和田製材株式会社
- <創立>
- 大正6年3月15日
- <設立>
- 昭和26年11月1日
- <資本金>
- 1,000万円
- <代表者>
- 代表取締役社長 和田浩志
- <事業内容>
- 木造注文住宅・建築設計・住宅資材住器販売
- <社員>
- 12名
- <有資格者>
- 一級建築士 2名
二級建築士 1名
一級施工管理技士 1名
二級施工管理技士 1名
インテリアコーディネーター 1名
木造ハウジングコーディネーター 1名
住宅ローンアドバイザー 2名
火災保険募集人 2名
宅地建物取引士 3名
省エネ建築診断士 2名
- <許可・登録>
- 建築業許可:岐阜県知事許可(般-30) 第600405号
設計事務所:一級建築士事務所登録 第8839号
日本住宅保証検査機構 登録店 A4000355
(財)日本受託・木材技術センター 木材住宅供給システム認定「高品位住宅」
- <所在地>
- 〒509-5142 岐阜県土岐市泉町久尻9番地3
TEL:0572-55-3103
FAX:0572-55-3105
URL:http://www.wada-h.co.jp/
E-mail:info@wada-h.co.jp
- <営業時間>
- 9:00~18:00
- <住所>
- 岐阜県土岐市泉町久尻9番地3
- <車でのアクセス>
- お車でお越しの際は「土岐市泉町久尻18-1」で検索してください
- <電車でのアクセス>
- 土岐市駅より 徒歩約8分
アクセス
沿革
- 大正6年3月15日
- 初代 和田 由三郎が和田材木店創業
材木業と共に建築業を始める
- 昭和7年
- 肥田小学校を建築
- 昭和16年
- 2代目 和田 ゑみが代表を引き継ぐ
- 昭和20年頃
- 軍需工場、学校等の建築にも携わる
- 昭和26年11月1日
- 3代目 和田 増男が和田 ゑみより事業を引き継ぎ和田製材株式会社設立(法人化)
- 昭和34年5月
- 4代目 和田 全弘が取締役 就任
- 昭和44年2月
- 4代目 和田 全弘が和田 増男より事業引継ぎで代表取締役社長に就任
- 昭和45年
- 現社屋建設、建築業より撤退し、木材・住宅資材販売業に特化
- 平成5年7月
- 和田製材(株)一級建築士業務開業
- 平成11年3月
- 「ワダハウジング」として戸建注文住宅事業を立ち上げる
- 平成12年4月
- ワダハウジング情報誌「住楽館」第1号発刊
- 平成15年8月
- 第1回お客様感謝祭開催(現在のワダハウジング祭)
- 平成18年5月
- 4代目 和田 全弘 取締役会長 就任
5代目 和田 浩志 代表取締役社長 就任
- 平成19年5月
- 第1回職人講習会 開催
- 平成25年2月
- モデルハウス「泉大島の家」OPEN
- 平成29年3月
- 創立100周年
- 平成29年4月
- 多治見工業高校とコラボ、100周年ロゴデザイン制作
- 平成29年7月~11月
- 100周年事業として市内の保育園、小学校に絵本の寄贈
- 平成29年8月
- モデルハウス「泉大沼の家」OPEN
- 平成30年3月
- 100周年事業として土岐市に発電機の寄贈