ABOUT
TOPICS
COMPANY
INFORMATION
CONTACT
2023.04.20
こんにちは。 インテリアコーディネーターの西山です。 制限が緩和され、あれ?前はどうだったけ?なんて考えてしまう場面によく出くわしております。 でも考え方が変わってしまった事も沢山ありますよね? その1つが、「出来る限り […]
2023.04.19
こんにちは! ワダハウジング・和田製材株式会社 家づくりプランナー 加藤卓巳です! 本日は、民間住宅ローンの審査の事についてお話いたします。 国土交通省が毎年公表している「民間住宅ローンの実態に関する調査」があります。 […]
2023.04.14
おはようございます。 ワダハウジングの塚本です。 網戸を掃除しないと虫が寄ってくる! そう言われているのをご存じですか? 網戸の汚れは、花粉やホコリ。 虫もそれに惹かれて寄ってき […]
2023.04.13
こんにちは、総務の篭橋です。 代表的な工法をご紹介します。 【木造軸組み工法】 木製の柱や梁、土台によって構造される住宅の工法です。 コチラ弊社もおこなっている工法になります。 柱や梁で構造の […]
2023.04.10
こんにちは! 家づくりサポーターの吉田洋子です。 最近では、入学式に桜が満開なのがなくなりましたね。 私の子供の頃の写真を見ると、満開の桜が咲く入学式の大看板の前で、母と一緒に写した写真があります。 3月26日にはほぼ満 […]
2023.04.08
住宅の工事が進み、壁や棚等を作る造作が完了すると、仕上げの左官工事が始まります。 仕上げの塗り壁工事では、オリジナルブレンドの材料を使用します。 珪藻土をベースに複数の材料をブレンドした物で、仕上げた後ポロポロと落ちにく […]
2023.04.01
こんにちは! ワダハウジングの纐纈です。 窓回りに取付をする部材にシャッターや雨戸があります。 大きな台風や飛来物でガラスが割れるのを防ぐのにとても効果があります。 大きな台風を経験した方は、2階の窓にも設置する方がいま […]
2023.03.24
こんにちは! 家づくりサポーターの吉田洋子です。 3月も終わりですね。 我が家の愛犬2匹は、寒いのが苦手! 寒い日は、ヒーターの前を陣取っていました。 飼い主は花粉症で春は苦手ですが、4月になったら公園に遊 […]
2023.03.19
こんにちは ワダハウジング家づくりサポーター 加藤卓巳です! まだ、ちょっと寒い日がありますね。 寝る時の布団の中に、小さな電気マット(電気毛布とは違います)が、まだ手放せません! 何故か私は、ふくらはぎに当てて温まって […]
2023.03.13
こんにちは、総務の篭橋です。 まだまだ寒い日が続きますね。 外が寒いのはわかりますが、住宅の中にいても寒い・・・。 暖房をガンガンかけているのですが、底冷えのする寒さは改善されません((+_+)) 特に明け […]
これから家づくりを始めるといった方や、そこまでまだ明確では ないといった方もご遠慮なくお声がけください。