ABOUT
TOPICS
COMPANY
INFORMATION
CONTACT
2022.04.07
ワダハウジング家づくりサポーター 加藤卓巳です。 春ですねぇ~。 私、春はいっぱい写真を撮ります。 桜がキレイですし、風景、山々も良い感じに撮影できます。 皆様も良い季節です。いろいろ写真を撮られてはいかがでしょうか。 […]
2022.04.06
皆さんこんにちは。 春=お花見=酒盛り ですよね~。 酒盛りか~。日中ならいいけど、夜は寒くてしんどいですね。 私は毎年、瑞浪市寺河戸町の夜桜見物に出かけます。 例年は愛犬のけんたろうと一緒でしたが、今年はにゃんこのティ […]
2022.03.28
おはようございます。 ワダハウジングの塚本です。 今年はスペシャルな猫の日でしたね。 2022年2月22日 ニャンがいっぱい♪ このスーパー猫の日は800年ぶり。 次は100年後だそうです。 テレビや雑誌ECサイトなども […]
2022.03.27
こんにちは、管理課の篭橋です。 昨年、ワダハウジング事務所近くでスタッフが、子猫ちゃんを2度保護しました。 ※保護した子猫ちゃん達は、工務課の速水と鈴木の娘?として幸せに暮らしています。ご安心ください。 そのせいでしょう […]
2022.03.26
こんにちは。 ワダハウジングの鈴木です。 今回は、現在建築中!瑞浪市K様邸で進行している左官工事の様子をご紹介しますね。 建物内の天井や壁の造作工事が完了すると、左官職人の出番です。 繊細な技術を活かした塗り工事が始まり […]
2022.03.25
こんにちは。 家づくりサポーターの吉田洋子です。 3月も下旬になりました。 桜の開花を楽しみに待ち望んでいますが、花粉症の私は2月後半からくしゃみや鼻水に悩まされています。 花粉?風邪?コロナ?とスッキリしない毎日を送っ […]
2022.03.24
新築住宅の工事で一番長い造作。 工事の中盤になると、木材を使う下地工事が完了し、壁や天井を形造る、ボード工事が始まります。 まずは天井の工事! 天井工事は、石膏ボードのサイズに合わせて下地を造り、3×6(182cm×91 […]
2022.03.22
こんにちは! ワダハウジング家づくりサポーター 加藤卓巳です。 卒業式、卒園式などが終わり、一安心された方も多いかと思います。 親御さんにはお疲れ様でした、そしてまた新たな始まりが待っていますね。 まずは、おめでとうござ […]
2022.03.21
皆さんこんにちは。 ひところを思えばずいぶん暖かくなりました。 今年の2月頃の寒さといったら、本当に骨身にしみる冷たさでしたね。 4月に入って、早く穏やかな日が続いてくれればと寒がりな私は、願うばかりです。 しかし、暖か […]
2022.03.13
こんにちは、管理課の篭橋です。 私の家は私が中学生の時に建てた家です。 もう40年以上前の家になります。 今どきの家のようにしっかり断熱材が入っていませんので、冬は寒く、夏は暑い家です。 隣家のすぐのところに、我が家のキ […]
これから家づくりを始めるといった方や、そこまでまだ明確では ないといった方もご遠慮なくお声がけください。