2025.01.05
こんにちは
インテリアコーディネーターの西山でございます。
注文住宅を建てよう!
と思った時に、何にこだわりを持たれますか?
ひと昔前の注文住宅といえば・・・
大工さんが仕様なども決めて建てる事も多かったようです。
最近では、好みは人それぞれ。
もちろん流行もありますし、情報量も多い分アイデアも多く出て来ます。
その中で、何を取り入れれば、自分達にとって最良なのか?
その為、お客様にどうされたいか?をお伺いしています。
でも
どう出来るか、なんて知らない!
もっといい物があるんじゃない?
となりますよね
そこで、私達からご提案もいたします。
一緒に、自分達に合った注文住宅をつくりましょう!
とにかく聞いてみてください。
今までの経験などから、最適なご提案をいたします。
現在は、情報が溢れています。
InstagramなどのSNSで、これ真似したい!
と思ったら保存などをオススメします。
図面や仕様の打合せの際に、その画像を活用してみてください。
言葉だけでは、思い違いもありますので画像があるとわかりやすいです。
例えば、この画像のこの部分は好き。
だけど、この部分がイマイチなんだよね。
などでもいいと思います。
ほとんどのお客様に「こんな事も決めるの!?」と驚かれます。
外観の色、内観の色など、照明について、コンセントについて等々があります。
基本的な所だけでも多く、それだけで終わってしまう事もあります。
その為、お客様に「もっといい物があるのでは?」と思われているのでは?
と思ったりもします。
ならば、お話するべき?
でも沢山お話してしまうと、混乱してしまう?
などと、日々葛藤しております。
もちろん、全てを満載にすると金額が上がりすぎてしまいます。
また、散乱しすぎてまとまりがなくなってしまう、なんて事もあります。
①まずは、全て集める
②できれば、方向性を決める
③絶対取り入れたい物と出来たらいいなに分ける
完璧にではないですが、ずいぶん違うと思います。
注文住宅をお考えの方は、ぜひ実践してみてください。
ちょっと先になるけど考えてます。
という方は、まず①のみを実践してみてください。
また、その情報を収集している中で、メーカー名がで出てきた場合は、そのメーカーさんのサイトをご覧いただくと、また違う情報が得られます。
是非、自分達らしい快適な注文住宅を取得してください。
ワダハウジング和田製材株式会社
・インテリアコーディネーター(171085A)
・ライティングコーディネーター(6202090)
・照明コンサルタント(425046-27)
西山志津江
家づくりは人生のうち一度あるかどうか。
どんな家がいいか、お金のこと、土地のことなど、わからないことだらけなのが当たり前です。
みなさん同じです。そういった場合は、まず専門家に聞きましょう。
ご来店またはホームページ、インスタDMなど、
お客様の使いやすい方法でご質問ください。
私たち住まいのプロが、お客様の疑問や不安に正直にお答えいたします。
しつこい営業は致しませんので、その点もご安心ください。
家を考え出す時は、まずは、イメージやデザインから興味を持たれる方が大半です。
しかし、家はイメージだけで決めてはいけません。
健康に快適な毎日を過ごすための確かな品質があってこそのものです。
健康で豊かな暮らしができる家を建てる為に、知ってて良かったと言われる知識を盛り込んだ資料をプレゼントいたします。
お一組様1回限り、毎月5名様限定。
※プレゼントは、岐阜県土岐市・瑞浪市・多治見市・可児市・可児郡で建築予定の方に限らせていただきます。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy and
Terms of Service apply.
Copyright©WADA HOUSING.