日頃のこまめなお手入れが大切な住まいを長持ちさせる秘訣です!!
こんにちは。
ワダハウジングの鈴木です。
今回は住まいをより長持ちさせる為の日々のお手入れ方法についてお話します。

日々、雨・風・直射日光から住まいを守ってくれる大切な外壁は、住まいの顔でもあります。
汚れやひび割れを放っておくと、雨水の侵入や住まいの腐朽・劣化の原因となり、外観の見栄えも悪くなります。
普段から外壁の周囲には、物を置かないようにし風通しを良くしましょう。
また、コケやカビを見つけたら、すぐに落とすようにしましょう。
定期的な点検とお手入れを忘れずに行うことが重要です。
カビと言ったら、浴室ですね。
常に水気が多く、通気性もあまり良くない浴室は、住まいの中でも最もカビの発生しやすい場所です。
浴室の湿度が高いままだとカビや菌の繁殖につながるので、出来る限り換気扇を24時間回して乾燥した状態に保ちましょう。
天気の良い日は、窓をあけて自然乾燥させるのも良いですよ。
月に1度は換気扇の掃除を行うことも重要です。
換気扇と言えばキッチンもですね。
キッチンの換気扇も月に一度は掃除を行いましょう。
また、排水口にネットを張るなどして、排水管にゴミや油を流さないよう気を付けることも重要です。
排水口に生ごみを放置すると、ヌメリが発生し排水管にも汚れが蓄積していきます。
排水管が詰まらないよう、日頃から心がけておくと安心です。
今回は、住まいに関してのお手入れ方法のほんの一部をご紹介させていただきました。
大事な住まいを長持ちさせるには、日々のお手入れが大変重要になってきます。
皆さんも是非、実践してみて下さいね。
但し、一人で行うのは大変ですので、こんな時こそ、家族みんなで協力してお手入れしましょう!!

ワダハウジング和田製材株式会社
宅地建物取引士
鈴木章裕