ABOUT
TOPICS
COMPANY
INFORMATION
CONTACT
2025.11.01
リフォームやリノベーション工事って実際どうやるの?お客様より、そんな質問を受けることがあります。 本日は、土岐市で行った手すり取付工事を紹介していきます。 今回ご依頼があったのは、トイレ2ヶ所、トイレに向かうまでの廊下、 […]
2025.10.28
ワダハウジングのリノベーション相談会に参加すると次の特典が付きます。 この調査をすると、自分の家は安全に暮らせる状態かどうか? 修理は必要かどうかをプロの目でみて判断をしていきます。 どこが悪いかを把握して工 […]
2025.10.27
今年の3月のことですが、私、左足の足首の骨にヒビがはいりまして、2か月ほど松葉杖をついて歩いていました。 我が家の玄関から道路までのアプローチは勾配が急で、運動神経のない私は、松葉杖をついてでも上ることができませんでした […]
2025.10.23
新築か、中古住宅を購入してリノベーションをしようか?先日ご対応しましたお客様からのお悩みでした。 弊社には、築45年の住宅をリノベーションして耐震性と断熱性を向上させた住宅がございます。 なかなかリノベーションのモデルハ […]
2025.10.21
今回は地縄張り 家を建てる前に縄で建築予定地に設計図通りに位置出しを行い、工事業者と共有・確認する作業と、位置出しに使える昔ながらの知恵を紹介します。 行う時期としては、地鎮祭を行う前や家の解体が終わって土地が平らな状態 […]
2025.10.20
先日、ネットニュースをぼんやり見ていると、目に留まった記事がありました。 それは「新築注文住宅を建てる時、流行りを追いすぎるのは危険」という内容でした。 とても賛成に1票! 特に内装。流行りのみで内装を決定していくと、1 […]
2025.10.18
本日は、住宅購入計画を考える上で、大変相談の多い『民間住宅ローン』の事についてご説明いたします。 特に【ローン審査】の事についてお話いたします。 民間住宅ローンの審査について 国土交通省が毎年公表している「民間住宅ローン […]
2025.10.16
先進的窓リノベ2025事業を利用した内窓設置工事を行いました。 先進的窓リノベ2025事業とは? 先進的窓リノベ事業を簡単に説明すると、既存住宅の窓の断熱性能を高めるリフォーム(リノベーション)に対して、国が高額な補助金 […]
2025.10.13
住宅に携わる人間にとって、設計図はみているだけでおもしろいものです。設計図をみるとその人の個性やどのような生活を望んでいるかわかります。 基本になる家の設計図にはいろいろな用語があり、役割も図面ごとに違ってきます。 […]
2025.10.07
最近はDIYや新築住宅・リフォーム等の仕上げ材でも多く使われる様になった珪藻土塗り壁! 特徴を知っておくとメンテナンスがしやすくてキレイを長持ちさせることが出来ます。 調湿機能などもあり快適に過ごせる一方、壁紙と違い補修 […]
これから家づくりを始めるといった方や、そこまでまだ明確では ないといった方もご遠慮なくお声がけください。