ABOUT
TOPICS
COMPANY
INFORMATION
CONTACT
2025.08.27
まだまだ暑い日が続きますね。皆さま体調にはお気をつけてお過ごしください。 最近、私が楽しみにしているのがGoogleのAIを使った検索です。わかりやすく説明してくれるので、私のように理解力がない人間は、とても助かっていま […]
2025.08.25
今回は【住宅ローンアドバイザー】についてお話しますね。 住宅ローンアドバイザーとは、一言で言えば、住宅を購入する人が最適な住宅ローンを組めるように、公正な立場からサポートする専門家です。 住宅ローンにはたくさんの種類があ […]
2025.08.23
今回は庭や家の周りにある、雑草について記載したいと思います。 雑草といえば、一番に何を思い出しますか? 吉田のダントツ1位は・・・ドクダミです! ドクダミは家の裏側などあまり日の当たらない場所に生息して、抜くと手が臭くな […]
2025.08.21
住宅の造作工事が始まると沢山の材料が入り住宅を作り上げて行きます。造作工事は住宅を作る中で一番作業の範囲が広い工事。おもに下地や床・壁や天井・棚などを取り付ける工事の事を言います。 今日はその中から床工事の紹介です。 床 […]
2025.08.20
5年前、世の中の考え方が変わって、今も変わったままの方もみえると思います。 その1つが「出来る限り物に触りたくない」だと私は感じています。 特に不特定多数の方が触れる所、と言っても出掛ければ、絶対に出くわしてしまいます。 […]
2025.08.18
【はじめに】 今回、取り上げるのは「住宅選びってなにから始めたらいいのかが分からない」です。こちらのご質問は本当に多くの方から頂きます。 住宅購入は多くの方は初めての経験。そして生涯で一番高い買い物になる場合が多いので後 […]
2025.08.16
今、注目されているのが「オフグリッド住宅」です。 オフグリッドとは? オフグリッドとは、電気、水道、ガスなどのインフラに依存しないで、エネルギーの供給元から自立した状態をいいます。 オフグリッドを英語にするとOff Gr […]
2025.08.13
家の形と共に、窓の形や配置によって家の印象は変わります。窓は、通風や採光といった大切な役割がありますが、外観の印象を左右する重要なポイントにもなります。 テレビドラマなども窓越しでストーリーが進む […]
2025.08.11
今回は、【キッチン排水口や排水管の詰まり対策】についてお話しますね。 定期点検に伺うと、「最近、キッチンの水の流れが悪いんです!」とよく言われます。 水の流れが悪くなる原因で多いのは、食べ物のカスや調理で使用 […]
2025.08.09
今回は、浴室リフォームについて記載したいと思います。 先日在来工法の浴室を、ユニットバスに変更をしたい旨のご相談をお受けしました。 在来工法の浴室?って何?と、思われる方もいらっしゃいますよね。在来工法の浴室と言うのは、 […]
これから家づくりを始めるといった方や、そこまでまだ明確では ないといった方もご遠慮なくお声がけください。