ABOUT
TOPICS
COMPANY
INFORMATION
CONTACT
2023.09.21
住宅の構造検査(骨組みの検査)完了後には、注文住宅を雨風から守る外壁造りの作業開始です。 外壁工事では、屋外の壁面に水切り(基礎と外壁の間の見切り材)や防水紙の取り付けを行い、雨風が当たっても […]
2023.09.16
ワダハウジングの纐纈です。 遅くなりましたが、8/20(日)に行った 「第1回ミニワダハウジング祭」 の報告をさせていただきます。 ワダハウジング祭とは、弊社で家を […]
2023.09.14
おはようございます。 ワダハウジングの塚本です。 リラックス効果もあるお風呂。 湯船につかるのは日本ぐらいと言われています。 その理由は、日本は水資源が豊富だから。 一日の疲れを癒す場、集いの […]
2023.09.11
こんにちは。 ワダハウジングの鈴木です。 今回は、先日行われた多治見市K様邸新築平屋の上棟式の様子をご紹介しますね。 上棟式当日は肌が痛いくらい大変暑く、終了時には、私含め大工さん達の顔や腕は […]
2023.09.09
こんにちは! 家づくりサポーターの吉田洋子。 9月9日は何の日? 吉田は勝手に九九の日? なんて思いましたが、重陽(ちょうよう)の節句と呼ばれ、日本の五節句のひとつだそうです。 菊の花を飾った […]
2023.09.07
上棟が終わると平屋の新築住宅完成に向けて、一番長い造作工事の始まり! 造作工事は床や天井・壁、造付けの収納や棚など、様々な工事の総称になります。 上棟後は構造検査に向けて金物・筋交い(斜めに入 […]
2023.09.01
こんにちは! ワダハウジングの纐纈です。 住宅の外観デザインには沢山の種類があります。 ここでは主だったデザインカテゴリー5選だけ紹介します。 ・シンプルモダン ・和モダン ・イ […]
2023.08.23
こんにちは! 家づくりサポーターの吉田洋子です。 お盆休みも終わり、今年はどこか旅行に行かれましたか? 私吉田は、暑さに負けてしまい、結局どこにも行かずに終わってしまいました。 […]
2023.08.21
可児市で新築住宅を建てる工務店、ワダハウジングの上棟工事の様子を紹介して行きます。 新築住宅の土台が完了すると、上棟で使う木材や足場などの設置をして準備を整えて行きます。 準備完了後は、待ちに […]
2023.08.20
こんにちは。 インテリアコーディネーターの西山でございます。 先日、ネットニュースをぼんやり見ていました。 目に留まった物がありました 内容をざっくりまとめると 「新築注文住宅を […]
これから家づくりを始めるといった方や、そこまでまだ明確では ないといった方もご遠慮なくお声がけください。