ABOUT
TOPICS
COMPANY
INFORMATION
CONTACT
2025.03.03
春の暖かさ(4月の陽気の時もありますが)を感じる今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか? また、春の高校選抜大会(甲子園球場)が始まりますので、今から楽しみです。あと花粉症の人は本当に嫌な季節です。私も毎年病院から薬を […]
2025.03.01
家に係わる仕事を長くやっているといろいろ分かってきます。許容応力度計算や性能表示計算など、家の安全性を高める計算をした家でも安全な家ではないと分かってきました。 「許容応力度計算をすれば安全だ」 確かにそうですが、計算ソ […]
2025.02.27
寒い日がつづきますね。我家は古い家ですので寒さが身に沁みます。暖房代がかさんで大変です。 どうすれば、この危機?を乗り切れるのかなと思っていたら、節電対策セミナーの文字が・・・さっそく参加しました。 節電の為 […]
2025.02.25
今回は、【洗濯パン設置のメリット・デメリット】についてお話しますね。 洗濯パンとは、洗濯機の下に設置されている、強化プラスチックなどの防水性の高い素材で作られた、排水口の付いた受け皿のことを言います。 近年の住宅事情では […]
2025.02.24
リノベーションを検討するにあたって「家事のしやすさ」に重きをおいて考える方も多いのではないでしょうか? せっかくリノベーションするのなら、家事の動線を見直して住みやすい間取りに変更したいですよね。 家事の動線をスムーズに […]
2025.02.23
今年は寒い日が続かなかったせいか、梅の花蕾が早くから付き始めました。毎年3月には紅色の花を咲かせて、我が家の小さい庭を賑やかにしてくれます。 最近四季の長さが変わりつつあります。春や秋の木々の色どりも、時期が早かったり短 […]
2025.02.21
和室や部屋の一角を彩る畳について今回は紹介して行きます。 まずは材料や作り方についてです。構成する材料は3つ ◆畳床(タタミトコ) 畳を作る際の芯材になる部分、昔と今では主流の作り方が違います。 昔ながらの稲ワラ(イネワ […]
2025.02.20
2025年になり2ヶ月ほど経ちました。今年の目標などはございますか? 何か勉強を始めよう!と思った方もみえるのではないでしょうか? さて!と思った時、どこで勉強しようか? 新築注文住宅で勉強や仕事がはかどる空間を作る 新 […]
2025.02.18
まだまだ、寒い日が続いていますね・・・。ほんと今年も寒い〰! 結構雪も降りましたし・・・・。 私、昨年は風邪をひいてしまいました。(インフルエンザでした)コロナの件もあって、マスク・手洗い・うがいをしっかりしていたのです […]
2025.02.16
現在住んでいる住宅の老朽化、家族構成の変化、ライフスタイルの変化など、様々な理由で「今の住宅をどうにかしたい」と考えると思います。 そんな時の選択肢になるのが「建て替え」と「リノベーション」になると思います。 どちらも、 […]
これから家づくりを始めるといった方や、そこまでまだ明確では ないといった方もご遠慮なくお声がけください。